コミュニケーション・プロフェッショナルになろう
トラストコーチングスクール




AIの技術革新がもっともっと進み、
世の中の仕事の多くがAIに置き換えられる時代において
「人間に最も求められるスキル」は何でしょうか?!
それはコミュニケーション力。
コミュニケーション力だけが、どんな時代においても、絶対的な「人間力」のベースなるのです。
身につくのは『深い思考力』
よくある質問
どんな人が受講されているのですか?
コミュニケーション力(=思考力)が必要になるのは、老若男女問わず全ての人達なので、受講者の方の属性は実に様々です。
開催スタイルはどんな感じになりますか?
講座は、コミュニケーション・プロフェッショナルになるためのエッセンスが凝縮されたテキストを用いて進めます。
学んだことはどのようにキャリアに活かせますか?
テキストを最後まで学んでいただくと、『思考力の身につけ方』を知識としてインプット出来た状態になりますので、そこからは日々、どれだけ多くの実践をしていくかにかかってきます。実践を積み重ねることで、お仕事だけでなく、私生活も改善されていくでしょう。
コミュニケーションは、(1)自分自身の思考を整理する「対自分とのコミュニケーション」と、(2)自分以外の誰かと関わる「対人とのコミュニケーション」に分かれます。
一般的にコミュニケーションというと、誰かとうまく話せるということをイメージされるかもしれませんが、実は(1)の「対自分とのコミュニケーション」のほうがもっと重要です。
「対自分とのコミュニケーション」とは、いわば、自分自身の思考力。
自分で思考出来ない人に地図をわたしても、きっと1人ではどこにも行けず、「どこに行ったらいいんですか?」と誰かに尋ねることになるでしょう。
一方で、自分自身で思考できる人には、地図は要りません。
自分自身で思考できる人は、たどり着きたい場所(=目的)を自ら設定し、そこへいくための手段を考え、必要なものを自分で調達することができるからです。
自分自身で思考できる人は、(2)の「対人とのコミュニケーション」も上手です。
なぜなら、その人とどのような関係になりたいか(=目的)を自ら設定し、その関係を築くための手段を考え、実行していくことができるからです。
さてさて。
ここでひとつ質問です。
「あなたは今、自分の辿り着きたい場所があり、
今日もそこへ向かった道を歩いていると実感できていますか?」
即答できましたか?
即答できなかった方は、まだ目的地が定まっていなかったり、目的地は見えているのにそこへ向かった行動が取れていないのかもしれません。
人間は皆、自ら目的地を設定する能力があります。
しかし、その能力を機能させるための思考力(=コミュニケーション力)を体系的に学び、日々の行動を変えていく方法を学ぶ機会がないのです。
AI技術がどんなに進歩しても、ロボットは「自ら目的を設定」することはできないでしょう。ゆえに、コミュニケーション力=思考力だけが、これからもずっと人間力のベースで有り続けると考えられるのです。
トラストコーチングスクールで身につくのは、まさに自ら考え実行し続けるために必要な『深い思考力』。
どんな場面でも必ず活用できる一生モノのスキルです。
*「私なんて・・・」と自分に絶対的な自信がない人。
*「このままで良いのだろうか・・・」と心にモヤモヤがある人。
*「●●がしたい」と思っても実行に移せず、その結果、いつまで経ってもそれが実現できていない人。
*「今も悪くないけれど、今が人生最高!」という実感を持てていない人。
*「●●さんってちょっと苦手だなー」と思う人がいる人。
*「とにかく毎日ドタバタ!」で忙しすぎて考える時間が取れていない人。
*子育て中のママ・パパ
…こんな人にはとくにオススメです!
コミュニケーション力は、あなた自身があなたの人生をよりよく改善し続けるチカラになります。
